授業、ゼミ紹介
365体育博彩_篮球比分¥直播官网授業
知的障害の心理?生理?病理
算数
表現活動( 基礎)?( 応用)
幼児と環境
保育内容の指導法(言葉)
身体運動I
初等音楽教育
初等体育科教育
授業研究
演習(ゼミ形式)
ゼミテーマ?専任教師一覧
①ゼミテーマ ②専門分野
浅見 哲也 教授 | ①道徳科の授業構想と教材開発、道徳教育のカリキュラム作成 ②道徳教育、道徳科指導法 |
岡本 明博 教授 | ①障害児教育の理論と実際に関する研究 ②特別支援教育 |
狩野 浩二 教授 | ①ふるさと支援隊の活動 ②日本教育実践史、授業研究、国語教育 |
向後 朋美 教授 | ①英語教育?教材研究(中学校?高校)、ことばへの気づきの育成 ②英語のしくみ(英語学)、ことばのしくみ(言語学)、外国語教育 |
設楽 優子 教授 | ①英語音声に親しみ発話する仕組み、外国語音声の記憶の保持と再生 ②英語音声学 |
塚田 昭一 教授 | ①小学校理科、生活科、総合的な学習の時間に関する学習指導 ②理科教育学、学習指導要領 |
冨山 哲也 教授 | ①国語科の教材研究と授業づくり、読書指導の進め方 ②国語科指導法(教材研究、授業づくり、学習評価)、絵本研究 |
中西 郁 教授 | ①知的障害教育、イングルーシブ教育システムに関する研究 ②特別支援教育 |
羽田 邦弘 教授 | ①グローバル人材育成、社会に開かれた教育課程 ②教育行政、教育課程、英語教育、学校運営 |
林 宣之 教授 | ①英語教育(小中高)における指導と評価 ②タスク指導法、第二言語習得、学校経営 |
日出間 均 教授 | ①小学校算数科の指導と評価に関する研究 ②小学校教育、算数教育、学級経営 |
星野 敦子 教授 | ①生涯学習及び子どものための環境活動?社会活動の教育効果に関する研究 ②教育評価、地域連携活動 |
久保田 葉子 准教授 | ①子どもの表現を引き出す実践研究 ②音楽表現 |
三藤 あさみ 准教授 | ①子どもが主体的に学ぶための社会科指導法、カリキュラム設計 ②社会科教育法、学習評価(パフォーマンス評価) |
水島 ゆめ 専任講師 | ①図画工作科や造形表現に関する研究 ②造形表現、美術教育 |